イベント

令和7年 総会及び懇親会

 令和7年1月22日、アゴーラリージェンシーホテルにて、総会及び新年懇親会が行われました。

 議案審議に先立ち、令和6年度中に亡くなられた
岡田 隆、泉本 利明さんに黙とうを捧げました。
 今回は、イベントの実行について、6件の案を会員の皆さんにアンケートして頂きました。
 アンケート結果は後述の通りでした。

 議案審議後、米寿になられた、市田 幸夫さんに花束と金一封の贈呈が行われました。

 
米寿祝いの花束を受取る市田さん

7年度 イベントのアンケート結果

 1月22日に行われた新春総会、懇親会で、7年度に行う
イベントについて、会員の皆様にアンケートに答えて頂いた結果、
下記のようになりました。
 この結果に基づき、どこにするか等を役員会で検討しますので、
ご期待下さい。

  水上バス(18票)
  シマノ記念館(18票)
  神戸須磨シーワールド・酒蔵見学(15票)
  堺鉄砲館(15票)
  万博(13票)
  住吉公園屋台村散策(11票)

今年の料理は、例年の中華料理に替わって久しぶりに洋食になりました。
見た目も美しく、美味しくてお酒も進み、懐かしい人々との歓談のひと時を
過ごすことが出来ました。
前菜
メインディッシュ
デザート

伊勢方面へ日帰りバスツアー

各写真は清水孝二さんより提供

5月30日(木)伊勢方面へ日帰りバスツアーが行われました
当日は天候に恵まれ、絶好の旅行日和でした。
ハマグリ、ホタテやあわび、魚など新鮮な海の幸を堪能しました。
 
 各写真は渡邊さんより提供

6年度総会、新年懇親会

 令和6年1月24日、アゴーラリージェンシーホテルにて
総会及び新年懇親会が行われました。

 議案審議に先立ち、令和5年度中に亡くなられた
尾花健二さんと安井利男さんに黙とうを捧げました。

 議案審議後、上田玖郎さんより、能登地震でご兄弟、家族が被害(家屋全壊)に会われた金瀬戸さんに義援金を
お渡ししてはどうかの意見があり、10万円を贈ることに決定しました。

 米寿になられた、松永弘さんはご欠席のため、花束が贈られたことが報告されました。
 

江原次長の音頭で乾杯

シマノ自転車博物館 見学 11月29日

11月29日、堺東に移転して新しくなったシマノ 自転車博物館を見学しました。
長谷部さんによる解説
素晴らしい自転車野郎、中村さんの自転車

4年ぶりの日帰りバスツアー 10月30日 淡路島方面   各写真は渡邊さんより提供

好天にも恵まれ、お互いに旧交を温めあい、楽しい1日を過ごしました。

3年振りに新年総会、懇親会を開催

 新型コロナウイルスが猛威を振るって、既に3年を経過しました。その間世界的に経済活動も停滞し、社会的な混乱も生じました。その結果参和会の活動も自粛せざるを得なくなりました。

 それでも昨年末からは、WITHコロナ(コロナと共存、共生していく)に舵が切られ、シマノ参和会も3年振りに総会を開く運びとなり、1月26日、正午よりアゴーラ・リージェンシーホテルで開催されました。

龍野会長挨拶

会員相互の親睦を高めるために

 参和会の目的は、会則第3条に「本会は会員相互の親睦を高めることを目的とする。」とありますように、コロナの感染状態もありますが、今後もいろいろの行事を通じて会員の親睦を図っていきたいと思いますので、会員の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

金井部長ご挨拶

諸先輩方に感謝と御礼

 業績につきましては売上、利益ともに過去最高になると予想されています。この好業績は、先輩の皆様たちが築かれたものの上にあるものだと、容三会長や泰三社長が常々口を酸っぱくしておっしゃっている事でございます。その意味で、今日この場におられる参和会の皆様方には、敬意と感謝を申し上げる外ございません。本当に有難うございます。

米寿者に祝い金、花束贈呈

ご意見など、投稿のお願い


堺市堺区老松町3丁77 ㈱シマノ内 シマノ参和会事務局
問い合わせフォーム
PAGE TOP