点滴の 落ちる遅さの 恨めしさ
たかだか40分位の事なのだが、なんと長く感じたことだろう。 点滴が終わったからと言って、病院の中では何も出来ることは無いのだが、とにかく、手足を自由に動かしたいと願ったものだ。
それが2週間続いてやっと4年ぶり回目の肺炎による入院生活を終えた。それでも入院中と言えども楽しみが二つあった。
一つは月、水、金、週3回の入浴で二つ目は1日3回の食事であった。
この病院の風呂は、源泉かけ流しというか、温泉ではないが、「蛇口は閉めないで下さい」と注意書きがしてあり、バスタブは小さいものだが、お湯が溢れかえったままで湯船につかることが出来、温泉気分を味わえたのです。かけ流し状態にしておかないと、バスタブのお湯が淀んで汚れるからではないかと思われます。
二つ目の食事ですが、入院時に管理栄養士から、嫌いな食べ物はないかを聞かれ、魚と生野菜と答えると入院中これらの食べ物はほとんど出てこなかった。これも4年前と変わらぬことだったので大変うれしかった。
これが労災病院のように、もっと大きな病院だったらこんな小回りは効かないのではないかと思った。
24.08.10 塩山 吉彦
車、大 好 き
「車が好き、バイクが好き・・・なんでシマノやねん」私がシマノへ入社したのは、忘れもしないオイルショックの年に入社試験翌年入社でした。後に週休4日制?に。国からの給与保障もあり休日を満喫?したか先行き不安だったか・・振り返るとそれまでの高度成長(物価高騰)=高い賃上げも曲がり角に。入社翌年の新入社員の激減に驚き、良く前年に入社できたものだ。と運命に感謝した次第。
車が購入できる年代になると新車購入で初代モデルが三台続くことになる。
トヨタ・カムリ、日産・セレナ、ホンダ・ストリームを約9年サイクルで乗り換え。決して浮気性ではなくその乗り換えの年々に気に入ったのが初代モデル誕生と偶然にも重なった。
子育ても終わり各社のコンパクトカーを試乗し、スズキのスイフトに軍配。
3年前に9年を迎え最後の新車となったのが現行のスイフトスポーツ。
決定打は最後の純ガソリンターボ車(新型はハイブリット搭載)になるとのこと。高齢者安全装置搭載車への支援金10万円と3月決算期をダブルでいただく作戦で決算最終日に契約。現在に至る。 またバイクでは50CCクラスが排気ガスの規制値をクリアできない、コストがかさむ、世界的に50CCはニッチジャンルで生産性低い。などから、これまた最終50CCモデルとなるホンダ・クロスカブ50を2年前にスクータからの買い替え。現在は野菜配達の良き相棒として大活躍中。
どちらも運転していて楽しいと思える車とバイクで若返り中、真っただ中です。
このように初代モデルと最終モデルが買い替えのサイクルごとに購入となり何かの縁を感じるところです。
2024.6.9 永濱 宏
貸農園での野菜作り
ゴールデンウイークは夏野菜の準備
会員の方々の中にも野菜作りに精をだしておられると思います。お疲れ様です。
南野田に来て10年超、当時土 いじりに興味もありませんでしたが,もうすぐ再雇用で時間もできるだろうしと、近くの貸農園3m×6m1面の申し込み。後に1面追加の2面で現在も継続中。
採れた野菜の80%は親兄弟・友人・知人への配達。食べきれない生産収穫に。畑仲間もシニアが中心で物々交換、情報交換(種名称・品種)、植えきれない育苗の譲渡など畑は常に満員状態。
現在キュウリ、オクラの育苗中も玉ねぎ中生、晩生とジャガイモ、イチゴ等々で待機中でヒヤヒヤしています。 今後のお勧めはサツマイモでは「シルクスイート」、大根では「YRくらま」が甘さ、大きさに驚きは太鼓判。
畑を挟んだ東西に水路があり6Lバケツ2個で20m運び、土つくり掘り起こしでウエイトトレーニングに、畑の世話=スポーツジムに置き換えています。
雨以外の日々は畑の朝夕2回づつで2時間、ワンコの朝夕散歩で1時間の約3時間は屋外での日々の日課となっています。
採れたての各種野菜は好評価で生産と体力維持を兼ねての励みとなっています。
2024.5.3 永濱 宏
株式投資もユーチューブで
⑤ユーチューヴは役立つ情報が満載
⑥株投資はボケ防止に?
退職後映画好きの私を知る長女が、「プライムビデオなら月額500円で旧作で映画見放題」「ユーチューブ動画も見れるで~」の提案を頂く。雨の日は一人大画面TVで映画三昧で・・・・飛びつくことに。
おまけのユーチューブ今や毎朝枕元で寝ている愛犬が起きだすまで動画にくぎ付け状態に。好んで見るジャンルは車、バイク(クロスカブ)、野菜作り、役立つ100均、同・機械工具類、犬猫(保護他)、懐かしの歌(昭和歌謡他)、日本食を海外からの旅行者へおもてなし「モモカ・ジャパン」 などなど多種多様の動画を見る中、今やボケ防止?の株式投資歴も40年になり、株関連の動画も数多く見ています。
投資をされている方にお勧めは「歌う投資家ユーチューバー、ラジ・オヤジ」(Hさん60歳代)は見る価値あり。
自作のチャートから読み取る相場観を面白おかしく?1日3本の配信オヤジ。歌う「♪待って」が傑作です。
株式市場が乱高下している3・4月のこの状況で敢えて先出で掲載と考えました。
お役に立てる情報となれば幸いです。
永濱 宏さん 2024.4.22
ソフトボール 生涯現役
シマノ入社後、23歳大阪市から堺市に転入がきっかけソフトが縁でいくつものチームでプレー
菩提町時代
1.バットの素振り練習中に地元チームと遭遇、
誘われるがまま加入(小池リーグ・大響野ヴィクトリー)
2.組合の先輩Gさんに誘われる(泉北栂リーグ・桃山台ハッピーズ)「二足の草鞋を履く」
北野田時代
3.長男小学3年がソフトチームに。
球拾いしてたら関係者からお誘い(MSリーグ・緑風クラブ)「さすがに3チームは無理、後々加入」
南野田時代
4.緑風クラブ在籍中58歳に。MSリーグ役員か らシニアチームへのお誘い(堺南リーグ・堺レッドシニア、後に堺フレンズと合併)
5.現在68歳で堺フレンズにてシニア、ハイシニア、緑風クラブ「三つ巴登録も緑風クラブは代表と棄権防止要員」
審判免許を取得したのはハッピーズの晩年30歳代後半
転居の度に地元監督(関係者含め)との出会い、チームに加入の縁が重なり何時しかライフワークに
各々エピソードあるものの今回はここまで。
機会があればエピソードと少しばかりの?自慢話などを披露したいと思います。
永濱 宏さん 2024.4.16
スケジュールは満杯
(株)シマノの再雇用満了から早3年経過の68歳に。参和会では若手のようです。
退職後毎日が土日祝の休日をどのように過ごすか想像。時間を持て余すのか?と思いきやまあまあ忙しくA4ビジネス手帳のカレンダーは文字だらけ、スマホの月度予定も同様。
そのような私の近況を紹介?報告?でいいのかな~
私の生きがいや趣味を面白おかしくお伝えできるか一抹の不安もありますがSさんの「何でもいいから投稿よろしく」に甘えて複数回に小分けして投稿を考えていきますのでお付き合いよろしく。
1、ソフトボールと審判は生涯現役。が目標
2、車好き、バイク好き。何でシマノへ?
3、貸し農園での野菜作り
4、愛犬モナカとの出会いと日々
5、「you tube」は役立つ情報が満載
6、株投資はボケ防止に?
を予定していますのでご期待下さい。
永濱 宏さん 24.4.11
県人会、同窓会で大忙し
朝10時~17時 会社 殆ど仕事せずに小説読んでます。
今現在は陳葬臣の中国の歴史12巻。先月はイーロン・マスク上下、先々月は万物の黎明。その他
3月17日(日)南海グリルにて25名で南大阪石川県人会の会食。会長しているので式次第、会計報告等資料作り。
3月29(金)、30日(土)は高等学校の同窓会30名(男女15名づつ)の幹事。宿泊とバスの手配、名簿の作成。全国から集まるので出欠の連絡が大変。
宿泊、昼食、バス代で男性39,000円、女性36,000円。我々同級生は83歳、30名集まったので満足している。彦根のエクシブに泊まり花見。翌日30日は醒ヶ井でマスの昼食予定。
3月25日(月)は会社の裏の道端に桜の木が30本程あり、昼食に上等の弁当を頼んで全員で12:00~1:00まで花見。
中田 菊則さん 2024.3.7
上田様 ご意見のご投稿有難うございました。
この多様化の時代、どうするべきか、答えは一つではないでしょう。前福岡会長が発案された「準会員制度」にもう一度注力していくとか。
今後も続けていくのであれば、いろいろな事を試行錯誤して行くしかないのかとも思いますが、どうでしょうか。
参和会 どうする❔ どうなる❔ 今後はどうあるべき❔
参和会の設立は1979年(昭和54年)
2024年(令和6年)で45周年を迎えました。
令和6年現在の会員構成
会員数62名 男性56名 女性6名
67歳~69歳 6名
70歳~74歳 9名
75歳~79歳 18名
80歳~84歳 14名
85歳~89歳 12名
90歳~ 3名
となっており、新規の入会者もここ数年はゼロの状態が続いています。
平成31年新年会での島野喜三最高顧問のご挨拶をご紹介します。
なかなか人が増えないということですが、人は人、自分は自分ということで、参加する、しないは自由なんですが、色々企画を考 えて頂き、参加者を増やすことだ と思います。参和会も今年で41 年ということで、大変立派な事だと思います。今後も賑やかに末永く続くように頑張って下さい。
戦前 戦後 団塊世代 しらけ世代 新人類 団塊ジュニア世代
さとり世代 ゆとり世代 Z世代
と戦後78年で世の中も変化し人間の気質も変化して来ています。
と言う様なことでよーく考える機会を持ちませんか!
上田 玖郎さん 2024年2月26日
散 歩
先週末、散歩中つまずいて転倒一瞬目先真っ暗、口から血、手首、膝、足首激痛なんとか立ち上がる。明日は日曜日で病院休み、なんとか家に帰り痛い箇所にシップ薬を貼る。
痛いが骨折はしていないと感じ一安心です。今は痛みも少し和らぎました。病院には行きませんでした、健康の為散歩は大事、足元に気をつけて下さい。
ところで、昨年の確定申告スマホでうまくいきませんと投稿しましたが、今年スマホで確定申告できました。
思ったより簡単でした。
長瀬 弘志さん 2024.2.22
家庭菜園
私の近況を若干の遠況を交えて報告します。退職前に特に趣味もないので、暇になると困るだろうと近くの宅地(70坪程度)を畑として購入しました。
たかが家庭菜園と思っていたものの、土地代金に加えて、水道を引き小屋を建ててと、趣味にしてはかなりの出費となりました。
当初は市販の苗を購入して植えるだけの作業から開始して、いろいろな人のアドバイスの下、今では種の採取からすべてを自家製でやっています。
どうせやるなら、無農薬有機栽培と生意気にも思っていました。しかし、なかなかどうして、無農薬は(虫を手でつぶすという手間が増えましたが)7割方できましたが、有機栽培は至難の業だと気づきました。
田舎ですので籾殻・藁、また田んぼで野焼きをした草木灰は豊富にあり、有償購入の米糠・牛糞及び軽トラック一杯500円のバーク剤もどきのもの等を手元に置き、肥料作り・土作りに邁進しています。 いかに良い土を作るかがおいしい野菜の基本ということが少しは分かって来ました。
今頃(2~3月)は夏野菜(トマト・ナス・ピーマン等10種類程度)の種蒔きの時期です。発芽した苗の管理・植え付け・支柱・虫取り・病気対策・・・とここからが繁忙期に入っていきます。会社時代はなんとなく流れで仕事をしていましたが、畑仕事はスケジューラーにびっしり(?)書き込んで毎日を送っています。
畑が手狭になってきており、例えば玉葱の植え付け目標は1,000個(自家消費量一年分)ですが、現状の700個以上植えれば、他の野菜が植えられなくなるため、限界となっています。そこで、田んぼに野菜を植えたらと考えていますが、トラクター等の重機(設備投資)なしではとても無理であり、年を経るごとに一日の作業量が減ってきており、残された年月(健康寿命)も僅かである事を考えると実行はかなり???です。
春分の頃には、畑だけでなく田んぼも忙しさを増していきます。文明が発達して緑が減っていると昔から言われていますが、ここでは、緑がジャングルになるのを阻止する頑張りが必要です。
松本 進さん 2024.2.20
写真は毎年の仕事仕舞いの田んぼでの野焼きです。 ここで出来る草木灰は貴重な有機肥料です。 松本 進
人間万事・・・・
前立腺がんが気になって、近所のかかりつけ医で血液検査を受けたのが、平成元年11月の月末に近い頃だった。
2,3日して「検査の数値が悪いです」と電話がかかってきた。
ついに前立腺がんの皆さんの仲間入りかと一瞬落胆したが、よく聞くと、「肺炎の疑いがあるので、直ぐ入院して下さい。」と言うことで近くの植木病院に即入院した。
診断は間違いなく肺炎で、その年の暮れまでの約1か月間入院した。高熱で体がだるく、咳をしだすと止まらなくて、大変しんどい思いをした。
医師から長年続けていた喫煙は絶対やめて下さいと言われた。もっとも、肺炎なのでたばこを吸っても、煙を肺まで吸い込む力が無いので全くうまくない。
というわけで、何度も止めようと試みて(禁煙外来、禁煙パイポなど)出来なかった禁煙が出来て今まで続いている。人間何が幸いするかわからないという教訓だった。
塩山 吉彦 2024.2.16
陶芸と韓流にはまって 続き
曜日感覚が無い毎日ですので,毎日が土日の様な感じですけどね。
土は乾いてしまうともう触れないので〔触ると割れる〕、ゴルフに行く前の日は大変ですよ。濡れタオルを硬く絞って全体に巻いてその上にビニールを被せて養生します。
作品は一個作るのにひと月ぐらい掛かりますので。
谷野 俊典さん 2024.2.7
陶芸と韓流にはまって
退職後の時間潰しにと思って20年ぐらい前に陶芸を習い始めて退職後は家に窯迄据えて朝から晩まで土と格闘してます。ただ作るだけでは飽きてくるので市町村が行ってる市展に出展する事でモチベーションを上げてますが毎年3〜4カ所出展する為に製作に追われ、土日もなくロクロを回してます。
とは言ってもご多分に漏れず韓国ドラマにハマってまして毎日Huluで夜遅くまで家内と見るのが日課です。
谷野 俊典さん 2024.2.6
フグ釣り 続き
思えば、昨年末串本で、高級魚シマアジの68㎝をゲット!!
そこで完全に釣り運を使い果たしてしまった。そこで近々神社参拝してシマアジの祟りのお祓いをしてこようと考えています。
物事すべて良いことと悪いことが繰り返す。簡単にメゲルことなく、地道に努力、頑張ることが大事と改めて感じた1件でした。
渡邊 公之さん 2024.2.4
フグ釣り
2024年、今年の初釣りは淡路島のショウサイ釣り、1月30日朝6時釣友3人と室津港を出発。昨年の12月4日は全員いい思いをしたので、今回も大いに期待。
竿を出してからしばらくして釣友はそれぞれ良型をゲットし始めた。しかし私の竿には当たり無し、エサも取られない?2時間ほどしてやっと1匹ゲット。さあこれからと思いきや、その後も全く当たり無し、釣友はそれぞれ6~10匹ゲットしていた。がっかりしている私に、釣友の一人曰く、シマアジの祟りぢゃ!と。
渡邊 公之 2024.2.4 続きをお楽しみに
昔の想い出がいつも頭をよぎります。苦労もありましたが、楽しいこともありました。いつかお話ししたいです。
高岡 修さん 2024.1.31
寝正月
今年は初っ端からえらい目に会った。31日の夕方からしんどくて、眠たくて年越しそばは何とか食べ、新年を迎え、お雑煮も昼近くに頂いた。しかし腰がだるく、膝から下に力が入らず歩くのがものすごくしんどい。熱を測ると38度だった。
11月にはインフルエンザの予防注射、12月には7回目のコロナワクチンをやっているので、これは風邪以外にないと思った。
あちこちの病院に電話したが、正月の事とて、よっぽどの高熱、重体でなければ診察して貰えないとのことであった。仕方なく病院はあきらめて、家で寝ることにした。結局4日まで寝込んで、5日には何とか起きられるようになった。
今になって思い当たるのは、暮れの28日に大仙公園を半周、29日には大泉緑地を半周、30日にも大泉緑地を半周ウオーキングした事である。
正に「年寄りの冷や水」は避けるべきである。との教訓であった。
m.m.さん 2024.1.30
10年間小学生の見守りをして
会社勤めを終えた頃より、小学生の登校見守りを始めた。一番の目的は、定刻に起きて一日を始めることにある。一日も休まずとはいかないが、かれこれ10年以上続いている。
毎年2月に小学校で感謝集会が開かれ、お礼の言葉を綴った栞をプレゼントされる。新型コロナ禍でここ数年は中止となり栞だけ頂いた。
小学生からのお礼の言葉に感激
昨年3月、3学期も終わりの頃、いつも通り朝の見守りに立っていると、6年生の女の子二人が私の前に立ち止まり、お辞儀をしながら「6年間見守りあありがとうございました。」とお礼の言葉を述べた。『嗚呼、見守りをしてよかったな』と感激した瞬間であった。
パワーを込めて朝の挨拶
しばらくして、ある会報に載った小学6年生の挨拶に関する作文をを読んだ。「挨拶でパワーを送る。そしてもらったパワーは挨拶で返す」という趣旨の作文であった。
私も、明日からパワーを込めて「おはよう。行ってらっしゃい」と言おうと決めた。
龍野 信隆さん 2024.1.26
今年こそ
タイガースが快進撃を続けている。今年こそアレが現実味を帯びてきた。ペナントレースが始まってまだ2か月しか経っていないのに、気が早いと言われるかもしれませんが。
自分は何も努力せず、寝転んでテレビをみているだけなのに、阪神が勝てば、心ウキウキ、負ければ気分が悪い。これがフアン心理というものなのだろうか。ここへ今故障で休んでいる湯浅が還って来れば鬼に金棒なんだけどなあ。 2023.5.19 k.m.さん
記念写真
これは1973年頃欧州で初めて、プロのレーシングチームをスポンサーした頃の写真です。
右端はベルギーフランドリア社の社長、
左若き頃の容三さんの写真。
直接参和会とは関係ありませんが、私にとっては得難い一枚です。
2023.3.1 高岡 修さん
ヨーロッパで、プロレーシングチームをスポンサーする第一歩になった、シマノにとっても記念すべき写真ですね。
確定申告
今年は確定申告をスマホで挑戦しましたが上手くいかず、いつものパソコン、e-taxで申告しました。スマホの申告事前準備や簡単なようで面倒くさくもっと単純、シンプルにしてほしいのが私の感想です。それとも私が退化したのかな^_^ 2023.3.1 長瀬 弘志